【IT関係者のためのTOEIC講座8】

IT関係者のためのTOEIC講座

IT関係者のための TOEIC講座の8回目です。

IT ネタを含んでいますが、IT関係者以外のかたにも役立つ内容です。

今回は、次の4つの単語を紹介します。

  • excel
  • banner
  • catalyst
  • require

◆ excel

IT関係者に限りませんが、仕事でパソコンを使う人の多くは、 Microsoft社 のワード(Word) やエクセル (Excel) を使っていますね。

「ワード」(word) が単語という意味であることは、ほとんどの方がご存知と思いますが、「エクセル」(excel) の意味は、ご存知でしょうか。

例文を2つ紹介しますので、当ててみてください。

    【例文】
     He excels in playing the piano.
     She has always excelled at foreign languages.

それでは正解をお伝えします。

excel には「優れている」という意味があります。
上記の2つの例文は、それぞれ次の意味になります。

     He excels in playing the piano.
     彼はピアノ演奏に優れています(ピアノを弾くのが、ほかの多くの人より上手です)

     She has always excelled at foreign languages.
     彼女は昔から外国語に優れています(外国語を使うのが、ほかの多くの人より上手です)

なお、上の2つの文は excel のあとに in や at がついている、自動詞の例ですが、他動詞としても使われます。
つまり excel の後に人などの目的語をとることもあります。

例えば次のように使われます。

     He excels all his classmates in mathematics.

     彼はクラスで一番数学が得意だった(数学に優れていた)

◆ banner

banner(バナー)も excel と同様に、IT関係者に限らず、聞いたことがある言葉と思います。
ウェブサイトに表示される横長の広告を「バナー広告」といいますね。

では、バナー(banner)の意味はご存知でしょうか。

banner には「バナー広告のイメージ(画像)」という意味もありますが、他に、「横断幕」という意味があります。

横断幕とバナー広告のバナーは似ているので、推測できる可能性もありますが、「推測できるかもしれない状態」より「把握している状態」の方が理解力が高いので、「横断幕」の意味も覚えておくことをお勧めします。

◆ catalyst

Catalyst は Cisco製品のブランド名なので、なじみ深いというかたも多いと思います。

それでは Cisco 社のブランド名でなく、catalyst が一般名詞として使われた場合は、どのような意味だと思いますか。

以下に例文を示します。少し難しいかもしれませんが、考えてみてください。

    【例】
     1) a method using a catalyst

     2) What was the catalyst that led you to become a novelist?

それでは正解をお伝えします。

catalyst には「触媒」「きっかけ」の意味があります。
2つの例の日本語訳は、それぞれ次のようになります。

    1) a method using a catalyst
     触媒を使う方法

    2) What was the catalyst that led you to become a novelist?
     あなたが小説家になったきっかけは何でしたか?

◆ require

require には「要求する」という意味があります。
名詞形は requirement です。

よく、ソフトウェア製品のマニュアルのはじめのほうに system requirements などの項目が載っています。
system requirements は「システム要件」、つまり、そのソフトウェアを使うための要件です。

今回、require を取り上げたのは、動詞のrequire の使われ方(語法)で、知っておいた方がよいことがあるためです。

「A を Bに要求する」といいたいとき、次の下線部分に入る単語を (a) ~ (d) から選んでみてください。

    require A ___ B

     (a) at
     (b) on
     (c) in
     (d) of

答えがわかりましたでしょうか。

正解は (d) の of です。

“require A of B” はときどき出てきますので、覚えておくことをお勧めします。
以下に例文を1つ紹介します。

    【例文】
     All that I require of you is that you join in the meeting.
     あなたにお願いしたいのは、その打ち合わせに参加することだけです。

All が require の目的語(A にあたる部分)です。

まとめ

今回は4つの単語を紹介しました。
単語の正確な意味や語法を知っていると、英文中に出てきたときに文意が曖昧にならずにすむので、覚えておくことをお勧めします。